どの会社も行う業務の1つが会議です。
ところが、ある調査によると、1万人規模の企業では、ムダな会議が多いことにより年間に約67万時間、約15億円もの損失が出ているといいます。
ムダな会議とは、いったいどのような特徴を持っているのでしょうか?
ありがちなポイントとして、会議前に情報共有がきちんとなされないことが挙げられます。会議中に議論内容を考えたり、冗長な議論が行われたりするため、会議がスムーズに進行せず、結果決めたい内容が決まらない事態に陥ります。
事前準備やスケジュール調整に多大な時間を割き、その他の業務が圧迫されてしまうのも問題の1つです。責任者は資料作成に追われ、社員を招集するだけで多大な労力を使ってしまいます。
3つ目のポイントとして、会議内容に適切な参加者が招集されず、自分と関係のない会議に出席しなければならないという弊害も挙げられます。会議内容が事前に決まっており、適切な招集がなされることによって、この問題は回避できます。
これらの社内MTGの様々なムダを省くために、多くの企業が最新のツールを導入し、会議の効率化を実現しています。
GIJIは「議事録を書く・共有する・参照する」という3つのポイントを押さえ、会議のムダを省くのに役立つツールです。
会議体に合わせた議事録の作成と、過去の議事録を一覧で確認できる機能が重宝され、スムーズな会議進行、及び議事録作成に活用されています。
小規模な会社であれば、無料プランで間に合うのも魅力です。
iPadによるデジタル会議を可能とするツールです。
数百台の同時使用にも耐える安定性と、誰でも使いやすい操作性、かつ資料のダウンロード制限などセキュリティ性も高い会議特化の機能が注目されています。
大人数の会議では資料作成にかかる費用も大きくなりますが、Eco Meetingを導入したことによって大きなコスト削減に成功している企業もあります。
moreNOTEは、企業等あわせて3000社以上で導入されている資料のペーパーレス化を支援するツール。
紙の削減はもちろん、同期機能によるスムーズな会議進行、遠隔地等での会議参加、資料の共有なども可能で、多様なワークスタイルを可能にしてくれます。
資料の電子化による情報漏洩のリスクも、金融業界で導入されるほどのセキュリティ機能で管理していくことが可能です。
sMeetingは、国内通信最大手の関連会社「ドコモ・システムズ」が提供しているクラウド型のWeb会議サービス。高品質な音声と高レベルのセキュリティ対策に強みがあります。
音質は、web会議におけるコミュニケーションの質に大きく関わってきます。「Opusコーデック」を採用しているクリアな音声で、sMeetingは高い評価を受けています。
昔ながらの社内MTGにはムダが多いため、参加する社員のモチベーションも下がります。
会議の効率化はスムーズな内容決定だけでなく、企業全体の健康にもつながる大切なポイントです。企業の規模に合わせ、適切なツール導入で会議のムダを省きましょう。