「Teachme Biz」でできること

https://biz.teachme.jp/
従業員が、作業手順などを学んだり、確認したりする際に、とても便利なツールが「Teachme Biz」です。「Teachme Biz」を活用すれば、動画や画像などのビジュアルデータを中心にしながら、わかりやすいマニュアルを作成することができます。
文字ばかりの業務マニュアルでは従業員のインプットに不安がありますし、かといって「Office」系のソフトで画像や動画をつかったマニュアルの作成はとても手間…。
しかし「Teachme Biz」であれば、従業員が目で見て直感的に身につけていくことができる業務マニュアルを簡単に作成することができます。写真や動画を活用できるので、飲食店のメニューの共有も、実際につくりながら簡単に行えますね。
ツールの特徴まとめ
https://youtu.be/an7pbTHtmzQ
2020年に行われた満足調査によると、「Teachme Biz」はマニュアルツール分野での利用率がNo.1であり、さらに顧客満足度でもNo.1を獲得しています。
その理由は、5つもの特許取得済み技術が活用されている機能です。業務手順を正しく伝えることができ、それを従業員が正しく理解して、無駄なく実行することができる仕組みが備わっており、業務手順に改定が発生することも想定して、継続的に編集しやすいことも便利なポイントなのです。
業務手順の定着化をさらにサポートしてくれるのが、「Teachme Biz」のトレーニング機能です。従業員が利用できるトレーニングコースを設定することができるため、本人の習熟度合いまでを確認でき、従業員教育に役立てることができます。もちろん、トレニーニングコースの設定も簡単に行うことができます。
開発会社について
開発元の「株式会社スタディスト」は、2010年に設立された東京都千代田区に本拠地を置く企業です。「Teachme Biz」の開発および販売が事業内容となっています。
創業メンバーは、もともと企業等の業務の改善をコンサルティングしていた経歴があり、そこで「マニュアル」作成における様々な業務の無駄を改善することに目をつけ、「Teachme Biz」の開発へと乗り出しました。
「Teachme Biz」は様々な業種、規模の企業において実際に活用されており、公式webサイトからその実績を知ることができます。
「Teachme Biz」の評判
「Teachme Biz」を実際に導入してみた企業の口コミを見てみましょう。

ビジュアル化されている業務マニュアルを誰でも簡単に作成できるため、イメージ通りのマニュアルになります。編集も簡単。専門業者や得意なスタッフに依存せずにすみます。
パワーポイントやワードといったoffice系のソフト、PDFファイルなどを「Teachme Biz」へ簡単に移行することもできたため、配布も確実にできました。
参照元:ITreview https://www.itreview.jp/products/teachme-biz/reviews
「Teachme Biz」は顧客満足度&利用度ナンバーワン。一度利用してみてはいかがでしょうか?